バーコードでの確実な患者照合で
看護師さまの負担軽減へ
Freeni(フリーニ) は、バーコードリストバンドを簡単に発行、
患者さまと点滴・薬剤等の確実な照合(※)を可能にします。
Freeni(フリーニ) は、バーコードリストバンドを簡単に発行、
患者さまと点滴・薬剤等の確実な照合(※)を可能にします。
※バーコード照合は点滴・薬剤等の読取対象に患者IDを含むバーコードの表示がされている必要があります。
パッケージ内容
-
無料
リストバンド発行ソフト
-
リストバンド
プリンター -
リストバンド
-
照合用
バーコードリーダー
こんなお悩みはありませんか?
患者照合はベッドネームや口頭で実施
患者間違えのリスクがある
- ベッドネームの氏名確認間違い、思い込みによる確認漏れのリスク
- 患者さまがベッドから離れた場合、口頭でしか確認できない
手書きリストバンドでの
書き間違い・見間違いの発生
- 手書きされた氏名・生年月日などの書き間違い
- 目視確認による見間違い
患者照合に精神的負担がある
確認に時間を要している
- 担当する患者さまの人数が多く、患者照合の精神的負担が大きい
特に新人スタッフ、ヘルプ対応時が大変 - 認知症などで、口頭での確認ができない場合、確認に時間がかかる
確実な患者照合で医療事故の不安から解放されたい。
でも電子カルテシステム導入の費用はかけられない…。
ならすべて解決!
Freeniはプリンターでのリストバンド発行・バーコードによる患者照合の導入を
低コストでかんたんに実現するシステムです
- リストバンド
発行ソフトは無料 - 誰でも導入可能
かんたん操作 - バーコード
照合機能も
リストバンド発行ソフトは無料
PCにインストールするだけなので導入作業費用も発生しません。
電子カルテシステム未導入でも無料ソフトでバーコードリストバンドを発行できます。
リストバンドとプリンターは
累計1000病院以上に導入
リストバンドプリンターは医療機関で高いシェアをもつ定番機種。
リストバンドは耐久性に優れた高品質モデルと、お求めやすいスタンダードモデルを用意。
予算やご要望に応じて選べます。品質や装着感など、無料サンプルでご確認ください。
シンプルな画面でカンタン操作
印字したい内容を手入力して発行指示するだけ。
PCに詳しくない方でも安心して使えます。
csvデータを取り込んだうえで一括発行の他、過去履歴からの再発行も可能です。
リストバンドと点滴や薬剤などの照合自動化
手のひらサイズのバーコードリーダーで、リストバンドのバーコードと患者IDが入った点滴などのバーコードを照合できます。※
※ 読取する点滴ラベルなどのバーコードに患者IDが含まれている必要があります。
また読取に際しては別途バーコードリーダーの設定が必要です。
導入~ご利用まで
- ソフトインストール・
プリンター接続 - 患者属性入力 or
csv一括取込 - リストバンド発行
システム構成
-
リストバンド
発行ソフト(無料) -
リストバンド
プリンター -
リストバンド
-
照合機能搭載
バーコードリーダー
リストバンドサンプル請求、詳しい説明・導入のご相談など お気軽にお問い合わせください。
ご利用開始までのステップ
お見積・リストバンド選定
プリンター・リストバンド・照合用バーコードスキャナの購入、受け取り
プリンターの初期設定
(PCとのUSB接続、日付や印刷方式の設定、リストバンド・インクリボンのセット)
リストバンド発行ソフトに患者情報を入力し、リストバンド発行
照合用バーコードリーダーを使用する場合はバーコードリーダーの初期設定が必要です。
導入事例
よくある質問
- リストバンド発行ソフトは無料とのことですが、セットアップ作業費用がかかりますか?
- リストバンド発行ソフトはお客様にインストールしていただくだけで使えるシステムです。設定作業および費用は発生しません。
- ソフトや機器の操作に関する問い合わせや、故障してしまった時の修理依頼はどうすれば良いですか?
-
まずは当社までご連絡ください。お電話にてご案内させていただきます。
機器の修理が必要な時は保守作業員の派遣による修理、または持ち込み修理にて保守対応をいたします。 - 一度発行したリストバンドの再発行は可能ですか?
-
はい、可能です。氏名や患者IDで過去の発行データから検索し、再発行ができます。
外出からの帰院や手術後などにリストバンドを再発行する場面でご利用いただけます。 - 他システムとの接続・連携などリストバンド発行ソフトのカスタマイズは可能ですか?
- リストバンド発行ソフトのカスタマイズは対応しておりません。ご要望事項は今後のバージョンアップの参考とさせていただきます。
- 診察券の磁気データを利用して患者IDを入力することはできますか?
- はい、可能です。診察券の磁気データに患者IDが含まれていればPCに磁気カードリーダーを接続することで患者IDの入力ができます。磁気カードリーダーの設定変更が必要になることがありますので、詳しくはお問い合わせください。