
営業推進部 社会インフラ企画課
お客様の理想を実現する仕事。
INTERVIEW #03
N.I
営業職
PROFILE
- 入社
- 2016年
- 趣味
- 野球観戦(ソフトバンクホークス)
- 休日の過ごし方
- 妻との外出やドラマ鑑賞、野球観戦

仕事内容
私が所属している営業推進部は、数ある当社の商品の中でも、特定の一部の商品やサービスに特化した部隊です。お客様に深く寄り添った、専門性の高い的確な提案を可能としています。現在は、ダイレクトメールなどの通知物や野球やサッカーの観戦チケット、塾の成績表などを担当しています。普段何気なく手にしていたそれらが、どのような仕組みでどのような手配のもと作られているのか、入社してすぐのときは理解するのに苦労しましたが、先輩や上司に助けてもらいながら理解できるようになりました。
お客様からの複雑なご要望に誠実に対応しながら、理想により近いかたちを目指して、ひとつの印刷製品を作り上げるのは簡単ではなく、常に予期せぬトラブルと隣り合わせの仕事です。ただ、それらを乗り越えて最終的にできあがった製品を手にすると、非常に感慨深いものがありやりがいを感じます。
思い出に残っている仕事
スポーツチームのファンクラブ業務です。業務立ち上げ当初から携わらせていただいており、たくさんの壁にぶつかったことで思い入れが深いです。構想を練る段階から具体的な製品仕様が決まるまで長い時間をかけて行った長期プロジェクトであったため、その間にお客様のご要望も変化し、その都度当社でできる最大限の提案を企画しました。
数十回の打ち合わせの末、お客様にもご満足いただける仕様となり、いざ生産!となったとき、今度はデータの不具合によるトラブルが発生。迫りくる納期にひやひやする状態が続きました。なんとか原因を追究、対策の上、ようやく思い描いていた通りの製品を手にしたときの嬉しさはひとしおで、ファンクラブに入っている社員から実際に届いた製品を見せてもらったときは、自分の仕事の重みを感じました。
この経験以後は、データ不具合によるトラブルを最小限に抑える対策を打ち出すなど、仕事の質を上げることにも繋がっています。壁にぶつかってみないとわからないこともあるのだと、失敗を前向きに捉えられるようになりました。
SALES
営業職
一日のスケジュール
- 8:30
-
始業
メールチェックや日報の確認
- 9:00
-
朝礼
リモート朝礼にて、課内での情報共有
- 10:00
-
訪問結果整理
展示会参加で得た情報や先日顧客訪問した結果の整理
- 12:00
-
ランチ
妻に作ってもらったお弁当でエネルギーチャージ!!
- 13:00
-
課内打合せ
新たなサービス企画創出に向けて課内ディスカッション
- 15:00
-
企画書の作成
顧客訪問やディスカッションから得た案を文書化
- 17:30
-
終業
一日の業務を整理し、明日の準備後終業