インボイス制度対応のご準備はお済みですか?適格請求書の発行・運用の課題をトータルに解決。
楽楽明細や
BtoBプラット
フォーム等
でも
連携可能!

小林クリエイトのMailNetz (メルネッツ)インボイス対応版は、インボイス制度による適格請求書発行および電子帳簿保存法に対応した請求書Web配信サービスです。

  • *『楽楽明細』は株式会社ラクスの登録商標です。
  • *『BtoBプラットフォーム請求書』は株式会社インフォマートの登録商標です。

請求書Web配信サービス
MailNetz インボイス対応版 の特徴

適格請求書対応

適格請求書の追加項目データと合わせてデータを送るだけで、インボイス制度に適合した適格請求書の発行が可能です。

電子帳簿保存法対応

訂正削除の履歴が残るシステム内に、最長11年保存(基本7年・最長10年にプラス1年)できます。

楽楽明細・BtoBプラットフォームなどとの連携も可能

楽楽明細やBtoBプラットフォームなど、取引先様が希望される受信形式で配信可能です。
※Peppolにも対応予定。

お得意先の会計処理データの提供

会計システムと連携できるデータも支給できるため、仕入税額控除処理が簡単になります。

低コスト・スピーディーな電子データ配信

請求書の電子化により、スピーディな発送と郵送コストの削減が可能です。
※従来通りの封書等も対応できます。

MailNetzインボイス対応版なら
請求書発行業務のこんなお悩みも一挙に解決します。

請求書発行のため、
月初は休めず
残業が増えてしまう。

  • アウトソーシングすることで、請求書発行業務に費やす時間を削減できます。
  • 必要な作業はデータ管理とCSVデータ送信のみとなり、本業に注力できます。

郵送・メール配信等、
取引先ごとに送付方法が
混在していて煩わしい。

  • ご請求内容やお得意先様の要望に合わせ、郵送・Web配信・メールの3つのお届け方法から選択可能です(併用も可能)。

封書の郵送コストを
減らしたい!

請求書発行用
プリンタの維持費も
なくしたい!

  • Web・メール配信なら大幅な郵送コスト削減が可能です。郵送の場合でも明細が少ないお客様には圧着ハガキを併用することでコスト削減が可能です。
  • Web配信なら郵便料金が削減できる他、部材代も部材管理費も不要です。
  • プリンタ・インクなどの維持コストも不要です。

請求書の処理に
間違いがないか
いつも心配…。

アウトソーシング
したいけど、
セキュリティが心配。

  • 郵送分は専用検証機を用いたチェックを行うことで、誤作業を防止します。
  • プライバシーマーク・ISMS等のマネジメントシステムの環境下で作業を行います。
  • SSL通信・24時間365日のサーバ監視体制・定期的な脆弱性診断等、セキュリティは万全です。

紛失・再発行の
依頼が入った場合の
対応が大変!

問合せを受けた際、
請求書の控えを
探すのが大変。

  • 緊急の際もWeb配信なら素早く対応、翌日には閲覧可能です。間に合わないときのFAX送信も、営業担当者による持ち込みも不要になります。
  • 請求書のPDF化により検索が容易になります。
    楽楽明細やBtoBプラットフォームからの閲覧・検索も可能です。

システムの詳しい説明・導入のご相談など、お気軽にお問い合わせください

運用イメージ

  1. ※1 帳票作成と郵送費用が必要となります。
  2. ※2 設定費用が必要となります。
  3. ※3 別途各サービス事業者との契約と運用費用がかかります。
  4. ※4 Peppol経由で配信の場合、Peppol IDが必要 です。Peppol ID取得は弊社で代行手続きできます。 
  5. ※5 Peppol経由で受信の場合、お得意先様は受信する為にPeppol IDの取得とPeppolサービスプロバイダーとのご契約が必要となります。

Web配信システム 導入支援

Web配信システムの導入に際しては、導入ご検討部門の負担を軽減できるように以下の業務支援を行います。

初期ご提案
Web配信システムの
導入をご提案
運用設計
導入後の運用方法と
課題を抽出し
対策方法をご提案
システム設計
お客様環境に合わせて
Web配信システム
環境設計
導入前フォロー
  • お客様へのアンケート
  • 同意促進DM
  • ID/パスワード通知
導入後フォロー
Web利用率向上施策を
ご提案

豊富な実績から生み出された
確かな生産体制

万全のセキュリティ

プライバシーマークはもちろんのこと、ISMSなどのマネジメントシステムが適用された環境下で作業をおこないます。

  • SSL通信
  • 24時間365日のサーバ監視体制
  • 定期的な脆弱性診断
プライバシーマーク
ISO/IEC27001 JQA-IM0241

登録活動範囲は以下の
URLからご確認ください
https://k-cr.jp/cert

システムの詳しい説明・導入のご相談など、お気軽にお問い合わせください