RFIDリストバンド(E-ブレス®

患者照合は
『かざすだけ』の時代へ

E-ブレスはホクユーメディックス㈱の特許製品、および登録商標です。

お問い合わせ リストバンド
無料サンプル請求
デモ依頼 3分でわかる!資料ダウンロード

ベッドサイド業務で、
こんなお困りごとはありませんか?

CASE.1 バーコードが読みにくい

湾曲したバーコードが読み取りづらい。
手首が細い小児患者の場合はさらに湾曲が大きいため、バーコード読み取りが大変。

バーコードが読みにくい

CASE.2 夜間の回診

バーコードリーダーの照射や手首をとることで、患者様の睡眠を妨げてしまう。

夜間の回診

CASE.3 重症患者様の照合

身動きのとれない患者様や手術後の患者様の照合をする場合、体を動かすような負担はかけたくない。

重症患者様の照合

RFIDリストバンドが
解決します!

CASE.1読み取りストレスからの解放
CASE.2夜間でも患者様を起こさない
CASE.3身動きのとれない患者様もスムーズに照合
RFIDリストバンドが解決します!
患者照合は『かざすだけ』の時代へ

患者照合は『かざすだけ』の時代へ

RFIDリストバンドは、RFIDタグを内封した新しい患者照合リストバンドです。
従来のバーコード照合と異なり、リーダーを近づけるだけでリストバンドの読み取りが可能です。医療安全を確保しつつベッドサイドでの3点照合の時間短縮、患者満足度向上にも貢献します。

利用シーン1 小児病棟

before

小児の細い手首に装着したリストバンドのバーコードが湾曲して読めない。毎回読み取りに時間がかかり、ストレスになる。

after

リストバンドにリーダーを近づけるだけで読み取り完了。作業時間を短縮し、看護業務に集中できるようになった。

利用シーン2 ICU

before

重症患者様の照合をするため、腕を動かしてバーコード読み取りをすることに神経を使っている。

after

リストバンドにリーダーを近づけるだけで読み取り完了。バーコード照合で患者様の負担軽減につながった。

動画でチェック!  
RFIDリストバンドによる
患者照合イメージ

RFIDタグとは?

無線通信により、ICチップに書き込まれた情報を読み取る技術です。本製品に使われているRFIDタグ(UHF帯)は通信可能な距離が長く、離し読みが可能なのが特長です。

RFIDタグとは?

RFIDリストバンドの発行方法

リストバンドへの印刷と、RFIDタグへの書き込みに対応した専用プリンタで発行します。
電子カルテシステムからの発行指示を受けて、リストバンドへの印刷とRFIDタグへの書き込みを同時に行うことができます。

RFIDリストバンドの発行方法
※1は㈱サトーの製品です。

RFIDリーダー

UHF帯に対応したリーダーで読み取りが可能です。
病院様のご要望に基づき、適切な通信距離で読み取りができる機種を提案いたします。

RFIDリーダー
※2は㈱アスタリスクの製品です。
※3はZebra Technologiesの製品です。

詳しい説明・導入のご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

3つの特長

1

患者照合にマッチした通信性能

RFID(UHF帯)は離れた距離からの読み取りが可能な通信技術です。隣のベッドの患者様のリストバンドを誤読しないように、本製品の通信距離は20㎝(※)程度にしております。

(※)リーダーの性能、環境により差異があります。

2

肌に触れていても離し読みが可能

RFID(UHF帯)は人体に触れていると通信距離が大きく減少する特性がありますが、本製品は手首に触れた状態でも離れた距離からの読み取りが可能です。

3

肌に優しい高品質

リストバンドの素材は高品質なポリウレタンを使用し、柔らかさや伸縮性、耐水・耐アルコール性に優れています。RFIDタグはリストバンドに内封されており、肌に直接触れることはありません。

よくある質問

ふとんなどを掛けていて手首のリストバンドが隠れていても読み取り可能でしょうか?
リストバンドが隠れていても読み取りは可能です。ただし通信性能は遮蔽物の材質と状況が影響します。リストバンドが体の陰に完全に隠れている時などは、通信性能が大きく低下することがあります。
RFIDタグの読み取りは人体や医療機器への影響はないのでしょうか?
RFIDリストバンドの読み取りは長距離通信を前提としていないため、低出力のRFIDリーダーの使用を推奨しております。出力250mW以下のリーダーは特定小電力機器という分類に該当し、機器や人体への影響はほとんどありません。
RFIDタグが破損して読み取れなくなることはありますか?
強い力が加わることでRFIDタグが破損する可能性はあります。その場合はリストバンドの再発行が必要になります。万が一の為、リストバンドにバーコードの印刷を推奨しております。
装着した状態でMRIやCTでの検査をすることはできますか?
RFIDタグにはMRI検査時に発熱の原因となる磁性体が含まれておりませんが、MRIやCTの使用環境下での実績はございません。MRIやCTでの使用をご検討の場合、導入前に病院様の環境で検証していただく必要がございます。

詳しい説明・導入のご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

小林クリエイト
医療・健診分野専門サイト

資料・コラム・セミナーなど
のお役立ち情報満載!!

詳しくはこちら