製造現場が注目するIoTと「みえる化」とは?
生産性向上に欠かせない理由

モノとインターネットを繋ぐことで工場などの効率化を実現するとして最近良く耳にするようになった「IoT」ですが、何をすれば工場のIoT化が実現するのかわからないといった方も少なくないのではないでしょうか。

本書ではIoT化を実現する最初のステップとされている、「みえる化」について紹介します。

メールマガジン

工場におけるIoTと「みえる化」

製造業の効率化において注目されている「工場の自動化」ですが、近年では自動化にならび、よく聞かれるようになったのは「工場のIoT化」や「工場のみえる化」といったキーワードです。これらは、工場の今まで見えなかったデータを可視化し、そのデータを収集・活用することは工場の生産性向上や効率化を実現する上で必要不可欠とされています。

従来のみえる化は、人手によって収集・分析されたデータを基に行うアナログ的手法で実施されてきました。しかし、コストがかかることから徐々にIoT化が進められ、より簡単により正確なデータを基にしたみえる化が可能となってきました。

ところで、IoTにより、どのように工場のみえる化を実現できるのでしょうか。工場のあらゆる面で必要とされているIoTですが、まずはIoTの機能について紹介をしたいと思います。

まず、IoTの機能はモノの「遠隔操作」「動きの検知」「状態の検知」「相互通信」の4つです。たとえば「遠隔操作」機能は照明や冷蔵庫の家電でも使われています。「動きの検知」は車両の運行状況把握や、工場での在庫把握などに使われており、他にも「状態の検知」機能では機械の故障察知や、「相互通信」では人の出入りを感知した自動照明などで活用されています。工場のIoT化も上記のような機能を用いて実現できます。

本書では、IoTを活用した作業実績のみえる化を行うメリットとその方法に焦点を当てて紹介します。

作業実績のみえる化によって得られるメリット

不良品の早期発見や業務プロセス上の課題を発見

IoT化によって現場内でのヒト・モノの動きが全てリアルタイムにデータとして収集できるようになり、正確なロケーション管理と実績の作成が可能になります。これらのデータは不良品の早期発見や業務プロセス上の課題を発見するためにも活用可能です。

人手で得られるより多くのデータ収集

IoT化によって得られるメリットのひとつは人手より多くのデータ収集が可能になるという点です。これまで人手で行ってきたデータ収集では、1日に1回や数時間に1回などの頻度で行われていました。データ取得を自動化することで、数秒に1回やさらに細かい間隔でのデータ収集が可能になります。

IoT化によってリアルタイムに得られる膨大な量のデータは、各工程の稼働率や機械不調の早期検知などにも活用できます。

人的コスト削減

製造現場では、いまだ手書きの実績管理をしているところも少なくありません。手書きで日報などの実績を作成している場合、作成工数だけでなく管理工数も多くかかります。それだけでなく、記入漏れやミスなどから正確な実績が記録できていない可能性もあります。

実績のみえる化によって上記の工程がなくなり、作成管理工数が削減され人的コストの削減につながります。また、空いた時間に従業員はコア業務に注力できるため、生産性の向上も見込めます。

みえる化を進める第一歩<br>「バーコード・RFID管理」

実績のみえる化を進める第一歩として取り組んでほしいことは「RFID」や「バーコード」の活用です。RFIDは電波を用いて非接触でRFタグのデータを読み書きできる技術です。タグやバーコードを工場で製造されている製品に取り付けることで、工場内で製造されているものの動きが正確に把握できるようになります。

場所により工程が分けられることの多い工場では、このロケーション管理がそのまま工程管理として活用でき、正確な実績作成にもつながります。以下図のように、一枚の帳票で全ての作業指示と実績収集ができるため、万一、製造途中に部品の不良が見つかり、発生した該当部品の回収をしなければならない際にもピンポイントで製品の場所を特定できることから探す時間を大幅に削減できます。

このように、ピンポイントで製品がどの工程にいるかが、みえる化されることで得られるメリットは多くあります。

工場の自動化やインダストリー4.0などへの取り組みを意識してしまうと大掛かりなイメージがありますが、RFIDによるみえる化は比較的簡単に導入ができます。

RFタグで実現できる工場全体のみえる化

RFタグによって工程のみえる化ができることは上記でも紹介しましたが、RFタグは工場内全体のさまざまなものに取り付けることで、みえる化が可能になることがあります。例えば、工場で使われているパレットや工具、フォークリフトなど動くモノの管理にRFIDは大きな力を発揮します。例えば、以下のようなお困りごとを抱えているご担当者様には最適なソリューションとなるでしょう。

「減っていく循環輸送資材がどこにあるのかわからず、
納品先が自社内で滞留しているかもしれない。」

「どのくらいの循環輸送資材を保有しているかわからないため
余分に用意してしまう。」

また、RFIDの効力を発揮するためには、取り付ける対象や読み取る対象によって適したサイズ・材質・機能を持ったタグの選定やリーダーの選定が必要になります。

そこで小林クリエイトでは、RFタグの利用をお客様にとって最適な方法でご提案できますので、実績管理にお困りの方はお気軽にご相談ください。

また、実績のみえる化に関してご興味のある方は、以下の資料で実績管理を進める際のモデルケースをご紹介しておりますので、是非お読みいただき、貴社の実績管理業務にお役立てください。

メールマガジン

関連記事一覧を見る

お役立ちコラム一覧を見る