小林クリエイト株式会社の会社概要や医療・健診事業の事業概要・製品・サービスがご覧いただけます。
「夜勤中の患者照合、もっとスムーズに、もっと安全にできたら…」
夜勤業務をされている多くの看護師様がそう感じているのではないでしょうか。
患者様の睡眠を妨げたくないという思いと、正確な照合を行わなければならないという責任感の板挟み。
特に夜間の病棟は、日中とは異なる特有の課題が山積しています。
本記事では、夜間の患者照合における具体的な困難性とその解決策、そして看護師様、患者様双方の負担を軽減する、弊社ナースカートとRFIDリストバンドについて、詳しくご紹介します。
この記事を読み終える頃には、あなたの夜勤が少しでも明るく、より質の高いものになるヒントが見つかるかもしれません。
日勤時とは異なり、夜勤には特有の困難が伴います。
患者様の安全を守る上で最も基本的な行為である「患者照合」も例外ではありません。
消灯後の病棟は患者様の睡眠に配慮して照明が落とされるため、リストバンドや薬剤ラベルの細かな文字の判読が難しくなります。
「電気も音も立てられず暗い中での観察」という悩みは多くの夜勤看護師様が抱えており、懐中電灯の使用も患者様を刺激する懸念から容易ではありません。
患者様の安眠を気遣うあまり、ベッドサイドライトの使用をためらったり、照合プロセスを簡略化してしまったりするケースも少なからずあるようです。
しかし、この配慮が、結果として誤認のリスクを高めてしまう可能性も否定できません。
患者様が睡眠中であったり、せん妄状態であったりする場合、口頭でのフルネーム確認は困難です。
無理に起こしてしまえば患者様の不快感につながり、かといって確認を怠れば医療安全が脅かされます。
夜勤によるサーカディアンリズム(※24時間周期の体内リズム)の乱れは、疲労や眠気を引き起こし、日中と同じレベルの集中力を維持することを難しくします。
特に深夜から早朝にかけては、判断力や注意力が低下しやすく、ヒューマンエラーが起こりやすい時間帯と言われています。
これらの要因が複雑に絡み合い、夜間の患者照合は看護師様にとって大きな身体的・精神的負担となっています。
そして、それは患者誤認という重大なインシデントを引き起こすリスクと常に隣り合わせなのです。
こうした夜間特有の課題を解決するために注目したいのが、弊社ナースカート willとRFIDリストバンド(E-ブレス®)です。
これら2つの製品を組み合わせることで、夜間の患者照合の改善が期待できます。
想像してみてください。電子カルテPCを載せたナースカートが静かにベッドサイドへ移動し、看護師様は患者様を起こすことなく、手元のリーダーで患者情報をふとんの上から読み取る。
暗闇の中でも、バーコードを探す手間や患者様を起こす心配もありません。
これにより、看護師様は照合業務のプレッシャーから解放され、また、患者様にとっては、睡眠を妨げられることなく、静かで安全な夜を過ごせるというメリットがあります。
このように、ナースカートとRFIDリストバンドの連携は、夜間業務の質を向上させ、双方にとってより良い医療環境を実現するための鍵となるのです。
ベッドサイドでの患者照合をサポートする役割が求められる現代のナースカート。
その中でも、小林クリエイトのナースカート「will」は、身体的負担軽減と、患者照合のしやすさに配慮した設計が特長です。
なかでも患者照合に役立つ機能は標準装備の「バーコードリーダーフック」です。
患者照合作業をサポートする「バーコードリーダーフック」を標準装備
夜間の薄暗い環境でバーコードリーダーを使用する際、置き場所に困ったり、手元が狂って落としてしまったりする心配はありませんか?
「will」に標準装備されているバーコードリーダーフックは、バーコードリーダーやRFIDリーダーを「サッ」と引っ掛けて一時的に保持できる便利な装備です。
これにより、視界が悪くてもリーダーをスムーズに扱え、薬剤やリストバンドの読み取り作業がしやすくなります。
他社製品ではオプション扱いとなり追加費用が発生することも多いこの装備が、「will」では標準で付いているのは嬉しいポイントです。
ナースカート「will」カタログ
↓↓↓
RFIDリストバンドはRFタグを内封した新しい患者照合リストバンドです。
従来のバーコード照合と異なり、リーダーを近づけるだけでリストバンドの読み取りが可能です。
RFIDリストバンドを夜間で使用するメリットは2つあります。
患者様の睡眠を妨げない
バーコードのようにスキャナで直接読み取る必要がないため、リストバンドにリーダーをかざすだけで照合が完了します。
そのため、布団の上からでも患者情報を読み取ることができます。
寝ている患者様を起こすことなく、静かに、そして確実に本人確認が行えます。
暗闇でも確実な照合
光学的な読み取りではないため、周囲の明るさに左右されません。
消灯後の暗い病室でも、リストバンド情報を正確に読み取ることができます。
RFIDリストバンドは夜間照合の負担を減らし、医療安全を向上させることができます。
RFIDリストバンドカタログ
↓↓↓
RFIDリストバンドをもっと詳しく!
↓↓↓
小林クリエイトのナースカート「will」と、RFIDリストバンドの導入により、患者様の安眠を守りながら、確実な患者照合を実現していくことができます。
あなたの病院でも、より安全で質の高い夜間ケアの実現に向けて、導入を検討してみませんか?