GS1標準バーコードって? 医薬品・医療機器管理用バーコードの基本を解説

GS1標準バーコードって? 医薬品・医療機器管理用バーコードの基本を解説

世の中に流通している多くの商品には、バーコードが表示されており

バーコードにはその商品ごとに付与された商品コード(GTIN)が記載されています。

 

医薬品や医療材料、医療機器の場合は商品コード(GTIN)だけでなく、安全な利用とトレーサビリティのため

有効期限、ロット番号といった情報も管理する必要があります。

そのため、バーコードは薬機法に基づいてGS1標準バーコードの表示が義務付けられています。

本コラムでは、GS1標準バーコードの基本的な内容を解説いたします。

 

 

 

 

GS1標準バーコードの特性

GS1標準バーコードは、1つのバーコードシンボルで商品コードの有効期限、ロット番号、数量

といった情報の表示をすることができます。

それぞれの項目はアプリケーション識別子(AI識別子)によって区切られており、

後に続く情報の種類を判別することが可能です。

 

 

 

 

主な利用目的

 

・医薬品等の誤使用と事故の防止

・トレーサビリティの構築

・照合と記録に要する作業負担の軽減

 

▼利用シーンの一例

①投薬時に薬剤のGS1標準バーコードを読み取り

処方オーダー内容と相違がないか照合し、有効期限内であるかを確認することで誤使用を回避する

 

②医薬品・医療材料・機器の入荷・払い出しの際にGS1標準バーコードを読み取り

入荷時に発注データと照合し、有効期限やロット番号情報とあわせて院内在庫データに登録する

 

 

 

 

GS1標準バーコードの種類

 

GS1標準バーコードは複数種類があり、それぞれ特性と表示できる情報が異なります。

バーコード種 イメージ 表示単位(※) 表示情報
GS1-128 元梱包装 商品コード・有効期限・ロット番号・数量
GS1 Databar 限定型 調剤包装・販売包装 商品コード
GS1 Databar 二層型 調剤包装・販売包装 商品コード
GS1 Databar 限定型合成シンボル 調剤包装・販売包装 商品コード・有効期限・ロット番号・製造番号
GS1 Databar 二層型合成シンボル 調剤包装・販売包装 商品コード・有効期限・ロット番号・製造番号
GS1 Data Matrix 調剤包装・販売包装 商品コード・有効期限・ロット番号・製造番号

(※)表示単位の内容は以下の通りです。

 

 

調剤包装・・・医薬品が個包装された状態の最小単位

販売包装・・・販売されている状態の包装単位

元梱包装・・・販売包装を箱詰めした状態の包装単位

 

二層型バーコードは、長い商品コード情報を二層に分けて表示するバーコードです。

二層にすることで、限られたスペースでも商品コードをバーコード表示することができます。

合成シンボルは、一次元バーコードと二次元コードを組み合わせたもので

限られたスペースで、多くの情報を表示することができます。

 

 

 

 

データ編集機能つきバーコードスキャナで快適運用

 

GS1標準バーコードは、どんなバーコードリーダーでも読取できるわけではありません。

QRコードのような、二次元コード読取りに対応した機種でしか読み取りできないバーコード種もあります。

 

また、GS1標準バーコードを読み取った際に、システムにスムーズに入力できるよう

読み取ったデータを編集することができる機種もあります。

 

▼データ編集の例・・・AI識別子ごとにカンマ区切りを付与する

編集前 (01)12345678901234(17)231231(10)123456

  ↓

編集後 12345678901234,231231,123456

 

GS1標準バーコードを快適に利用するためには、システム環境や運用に合わせて

バーコードリーダーを選定する必要があります。

弊社は10社以上のバーコードリーダーメーカーと取引があり、

お客様の運用や課題・ご要望に合わせて、機器選定とご提案が可能です。

GS1標準バーコードの読み取り改善や、そのほかバーコード読取り関連でのお困りごとがありましたら
お気軽に弊社までお問い合わせください。

 

 

 

弊社バーコードリーダーのラインアップをチェック!

 

 

 

 

 

デモ機のお貸出も可能です。

実機で読み取りを確認されたい方はぜひご依頼ください。

 

 

 

 

あわせて読みたいお役立ち資料