RFID導入で改善できる
物流現場の課題を紹介!
物流現場では作業量が予測しにくいため適切な人員配置が難しく、3M(ムリ・ムダ・ムラ)が発生しやすい環境にあります。そんな物流現場の改善方法として注目されているのがRFIDの導入です。本記事では、RFIDの導入で改善できる物流現場の課題をご紹介します。
物流現場で見直したい<br>3M(ムリ・ムダ・ムラ)とは
物流現場の作業環境を見直す際に注目すべき点の1つが、3M(ムリ・ムダ・ムラ)です。3Mはどれも生産性の低下を招く要因であり、業務効率化のためには無視できない項目です。
ムリ:入出荷業務が現状の人員で対応しきれない
ムリとは現場が対応できる能力以上に負荷がかかっている状態です。物流現場においては、入出荷業務が現状の人員でさばききれない量になっていることが挙げられます。近年はECの増加に伴い、荷物の量が現場のキャパシティを超えてしまい、ムリが生じている物流現場も多くなっています。
ムリが改善されないと生産性や品質が低下するだけでなく、過酷な作業環境により作業者の離職率が増加し、人手不足がより深刻になりかねません。
ムダ:作業待ちや工程のロス、<br>作業量に見合わない人員を抱えている
ムダとは現場が対応できる能力に対して負荷が下回っている状態です。物流現場では、荷物がダイヤ通りに来ないことによる作業待ちや工程のロスが発生したり、作業量に合わない人員を抱えていたりします。
また、物流資材を探す時間や、検品後の後工程で再検品をする作業なども物流現場のムダといえます。
これらのムダは、生産性・業務効率の低下につながります。
ムラ:作業者ごとに品質や作業時間のばらつきがある
ムラとはムリとムダが混在した不安定な状態です。物流現場におけるムラの1つとして、作業の属人化(作業者ごとの能力や経験に頼っていること)があげられます。作業能力や手順が作業者によって違うため、品質や作業時間にばらつきが生じ、顧客満足度低下の恐れがあります。
これらの物流現場の3Mを改善するためには、どうすれば良いのでしょうか。次章では3Mを改善するために導入すべきものをご紹介します。
RFID導入で物流現場における3Mは改善可能!
物流現場における3Mの改善には、RFIDの導入が効果的です。
RFIDとは、無線通信によって情報のやり取りができるコード(RFタグ・ラベル)を専用のリーダーで読み取るシステムです。ある程度離れていても読み取れること、複数のコードを一括で読み取れることの2点が大きな特徴で、物流現場における3MはRFID導入によって以下のように改善できます。
ムリ:入出庫作業の中で目視・人手で行っていた工程はRFIDを用いて自動化することで、これまで人手不足だった作業の時間および負担が減り、ムリが生じていた作業を改善できます。ムリが改善されることで現場内に余裕ができ、スケジュール的にイレギュラーが生じても迅速に対応できます。
ムダ:循環輸送資材にRFタグを取り付けることで、それぞれの循環輸送資材の実数や回転数を可視化できます。これにより適切な数量の資材を適切な場所に配置でき、資材の歩留まりや資材を探しに行く時間といったムダが改善されます。
ムラ:材料の先入先出作業をはじめ、物流現場には標準化されていない・属人化した作業が多くあります。RFIDを導入することで、人によってバラツキのあった作業を標準化すれば、作業時間や品質のムラが改善されます。
RFIDの仕組みや特徴など、RFID活用に関する基本知識については以下の記事で解説しています。
以下の記事では、RFIDを活用した物流現場のIoT化について解説しております。ご興味のある方はご覧ください。
RFID導入で改善できる<br>物流現場の具体的な課題を紹介
ここでは、実際にRFIDを導入することで、どのような物流現場の課題を解決できるのかご紹介します。
入出荷時の検品業務の作業時間と負担を削減
入出荷時の目視による検品業務は手間や時間がかかるだけでなく、ヒューマンエラーにより3Mが発生するリスクが高まります。RFIDを導入し製品にRFタグ・ラベルを取り付けることで、検品時に一つひとつ製品を読み取らずに、RFリーダーによって一括で読み取れます。これにより作業の時間・負担を軽減でき、ヒューマンエラーの発生も防げます。
検品作業を効率化する方法について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
煩雑になっている在庫管理や<br>棚卸作業を効率化・正確化
在庫管理や棚卸作業が煩雑になっていることは、物流現場において代表的な課題の1つです。
RFIDの導入によって複数の商品や在庫の情報を一括で読み取ることができ、データとして扱えるため在庫管理や棚卸作業の効率化・正確化が期待できます。
RFIDを活用した在庫管理のメリットについては以下で詳しく紹介しております。
▼関連記事はこちら
倉庫の棚卸業務を効率化する方法とは?改善のポイントと解決に向けたアイデアをご紹介
製造業の在庫管理を解説 -管理方法やシステムによる業務改善アイデアを紹介-
人による作業のばらつきを無くし<br>作業品質・スピードを標準化
物流現場の作業は目視によるものが多く、検査作業が必要な条件が標準化されていないことから、作業者によって品質・スピードにばらつきが出たり、作業の属人化が起こったりします。RFIDを導入することで目視作業を効率化できます。また、検査条件や作業手順を標準化することで誰が作業しても同じ品質になり、ムラの発生を防げます。
物流資材の数や状況、所在を簡単に把握可能
物流現場では物流資材の数や状況が把握できておらず、物流資材の紛失や滞留が起こることがあります。これに伴い物流資材を探すムダが発生しています。RFIDを導入し物流資材にRFタグ・ラベルを取り付けることで、物流資材の数や位置情報をどこでもリアルタイムで把握でき、探す時間を削減できます。
RFIDによる物流現場の改善は<br>小林クリエイトにお任せください!
小林クリエイトは本記事で紹介したRFIDを含め、さまざまなIT技術を駆使してあらゆる現場の改善を実現してきました。RFタグ・ラベルはあらゆる種類を取り揃えており、それぞれの現場での利用シーンごとに最適な提案ができます。また、導入後もRFIDを最大限活用できるよう運用をサポートし、物流現場における3Mの削減を成功に導きます。
以下の資料では、RFIDを活用した製造現場の改善アイデアを紹介しております。RFIDによる現場改善に興味を持った方、RFIDの活用法を知りたい方はぜひご覧ください。
お役立ち資料はこちら
お役立ち資料
改善ネタ集
活用シーンとメリットを紹介
必要な機器や方法、注意点を解説